2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ミリ秒の精度で時刻を表示する

ちょっと“実行時間を確認したい”ときに便利なTime.nowですが、秒の精度でしか表示できません。 >> Time.now => Sat Oct 30 01:46:23 +0900 2010 ボトルネックを探しているときなど、秒だと精度が足りないというときは、Time#usec*1を組み合わせることでマイ…

リソース情報を収集するためLinux標準ツール

故障発生時にCPU使用率やプロセス情報などのリソース情報を収集するツールをまとめてみました。 top $ top sar $ sar $ sar -u <取得間隔(秒)> <取得回数> # CPU使用率 $ sar -q <取得間隔(秒)> <取得回数> # プロセスの待ちキュー数 $ sar -r <取得間隔…

Gitのコマンドにaliasを定義する

毎日毎日 $ git branch $ git checkout $ git statusとか打つのに疲れてきたら、設定ファイル(.git/configか~/.gitconfig)にaliasを定義してみましょう。 [alias] st = status ci = commit co = checkoutあとはこんな風に、、、 # git st # git ci # git co …

メッセージを委譲する

あるオブジェクトがメッセージを受け取った(メソッドが呼び出された)とき、実際の処理を他のオブジェクトに委ねることを“委譲(delegate)”と呼びます。RailsではModuleクラスのdelegateメソッド*1によって、委譲を簡単に実現することができます。 class B…

S3Syncを使ってAmazon S3からローカルディレクトリにファイルをダウンロードする

「S3Syncを使ってローカルディレクトリからAmazon S3にファイルをアップロードする」の続きです。S3Syncのインストールとssl.certs.sharをダウンロードして実行するところまでは、そちらの記事を参考にしてください。アップロードにならって、自動実行するた…

バージョンを確認する

いろいろなバージョンを確認するコマンドをまとめておきます。CentOS $ cat /etc/redhat-release CentOS release 5.5 (Final)Fedora 8 $ cat /etc/fedora-release Fedora release 8 (Werewolf) /etc/system-releaseでもOKです。 $ cat /etc/system-release F…

MySQLドライバのインストール

CentOSにMySQLドライバをインストールしようとしたところ、思いがけずつまずいたので、後学のためにメモしておきます。 環境 CentOS 5.5 Apache 2.2.3 MySQL 5.0.77 Ruby 1.8.7 (2010-08-16 patchlevel 302) [x86_64-linux] Rails 2.3.8 デプロイしようとし…

Redmineからのメール通知がメーリングリストに届かない

Redmineからのメール通知、普通のメールアドレス宛だと届くのに、メーリングリスト宛だと届きません。いろいろ調べたところ、メールヘッダに設定された Precedence: bulkが原因だとわかりました。Precedenceフィールドは優先度を意味するフィールドで、メー…

S3Syncを使ってローカルディレクトリからAmazon S3にファイルをアップロードする

まずはS3Syncをインストールします。 $ wget http://s3.amazonaws.com/ServEdge_pub/s3sync/s3sync.tar.gz $ tar zxvf s3sync.tar.gz $ sudo cp -pr s3sync/ /usr/local/ローカルディレクトリとAmazon S3間の通信にSSLを使いたいので、ssl.certs.sharをダウ…

ユーザーにroot権限の一部を委譲する

ユーザーにroot権限の一部を委譲し、rootとしてコマンドを実行できるようにためには、/etc/sudoersを編集します。/etc/sudoersには、誰が・どのホストで・誰の権限で・どのコマンドを実行できるか、が定義されています。sudoersの編集には専用コマンドが用意…