Macで快適にVimを使う Vim/Ruby編

Vim/RubyVimエディタでRubyを扱う上で最も基本的な拡張機能です。Rubyファイル(.rb)とeRubyファイル(.rhtml)でシンタックスハイライトが有効になるほか、オムニ補完(で表示される自動補完)も使えるようになります。

Vim/Ruby本体はgemでインストールします。

$ sudo gem install vim-ruby


これだけではインストールは完了していません。binディレクトリにvim-ruby-install.rbファイルができているので、

$ locate vim-ruby-install.rb
/opt/local/bin/vim-ruby-install.rb
/opt/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/vim-ruby-2007.05.07/bin/vim-ruby-install.rb


このファイルを実行します。

$ sudo /opt/local/bin/vim-ruby-install.rb

Possible Vim installation directories:
	1) /Users/tetsuyai/.vim
	2) /opt/local/share/vim/vimfiles

Please select one (or anything else to specify another directory): 1
autoload/rubycomplete.vim -> /Users/tetsuyai/.vim/autoload/rubycomplete.vim
compiler/eruby.vim        -> /Users/tetsuyai/.vim/compiler/eruby.vim
compiler/ruby.vim         -> /Users/tetsuyai/.vim/compiler/ruby.vim
compiler/rubyunit.vim     -> /Users/tetsuyai/.vim/compiler/rubyunit.vim
ftdetect/ruby.vim         -> /Users/tetsuyai/.vim/ftdetect/ruby.vim
ftplugin/eruby.vim        -> /Users/tetsuyai/.vim/ftplugin/eruby.vim
ftplugin/ruby.vim         -> /Users/tetsuyai/.vim/ftplugin/ruby.vim
indent/eruby.vim          -> /Users/tetsuyai/.vim/indent/eruby.vim
indent/ruby.vim           -> /Users/tetsuyai/.vim/indent/ruby.vim
syntax/eruby.vim          -> /Users/tetsuyai/.vim/syntax/eruby.vim
syntax/ruby.vim           -> /Users/tetsuyai/.vim/syntax/ruby.vim


最後に、Vim/Rubyの機能を有効にするため、以下の行を.vimrcに書き加えます。

set nocompatible
filetype on
filetype indent on
filetype plugin on
syntax on


Railsのメソッド名に対してもオムニ補完を有効にするには、以下の行を.vimrcに書き加えます。のハズですが、うまく動作しませんでした。やり方がわかったら、また追記します。

let g:rubycomplete_buffer_loading = 1
let g:rubycomplete_classes_in_global = 1
let g:rubycomplete_rails = 1